心斎橋 食工房 かわら屋 「チキンカツ南蛮定食」 (゚Д゚)ウマー!動画
ランチを求めて心斎橋をブラブラしていると 新しいお店を発見! 「チキン南蛮」とあるので入ってみました
ご訪問ありがとうございます 人気ブログランキングに参加中 ポチっとお願いします! m(_ _)m
[チキン南蛮] ブログ村キーワードビッグサイズの
「フライ盛り合わせ」です。
写真はレギュラーサイズ。ハーフは半分です。

左からウズラ玉子フライ・有頭エビフライ・チキン南蛮・かきフライです。
かなりボリュームがあります。
量を知らずにたのまれたお客様はたいがい驚かれます。
味付けは基本の南蛮たれとタルタルソース。
生ビール(プレミアムモルツ)にピッタリ!
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
[チキン南蛮] ブログ村キーワードチキン南蛮の元の肉です。
早朝に処理した肉を車で取りに行きます。
右がチキン南蛮に使う雌鶏の胸肉です。
左が普通のブロイラーの胸肉。
大きさが全然ちがいます。

歯ごたえも全く別物。
ブロイラーの胸肉はご存知の通りやわらかいですが、雌鶏の胸肉はかなりの歯ごたえ。
雌鶏の胸肉をうすくそぎ切りにしてポン酢で食べると、
ふぐのてっさそっくりの食感です。

目隠ししてたら絶対にわかりません。
これがあげる前の生のチキン南蛮です。

これを油でからっと揚げて、自家製南蛮タレにくぐらせ
特製タルタルソースをかけて提供します。
人気№2(№1は旨辛きゅうり漬)のチキン南蛮のできあがり!
他では味わえないチキン南蛮です!
ビールがぐいぐいすすみます。

[チキン南蛮] ブログ村キーワードご存知!宮崎名物
「チキン南蛮」です。
これも当店の大人気メニュー!レギュラーサイズで4枚、ハーフサイズで2枚あります。
写真はレギュラーサイズです。

宮崎で有名なのが
「おぐら本店」です。
この前食べてきました。行列が出来るらしい事を知っていたので、11時開店の30分前に行ってみるとすでに2組並んでいました。
真夏だったので汗だらだらで待っている間に次々と私の後ろに人が並び始めてました。
早く来ててヨカッタ
「おぐらのチキン南蛮・ライス付」を食べました。
とても美味しかった。
タルタルソースは濃い目、野菜のつぶつぶがいっぱい入ってました。
ちょっと 量 多い(^-^;
宮崎のチキン南蛮は若鶏のもも肉やむね肉を
卵白のころもなどで揚げてあるものが多いです。
私の場合、普通の若鶏で作ると柔らかすぎて
「何食うてるかわからへんっ」ので、
純鶏(親鳥)のむね肉を使用。
鶏のてっさでも使用している新鮮な胸肉です
その肉を卵のころもではなくフライにします
フライにした方がサクサク感があります
その揚げたてのフライをオリジナルの南蛮たれにどぼんと漬けます
水分に漬けるとべしゃべしゃになってサクサク感が無くなるんじゃないか?
と思われますが大丈夫!
自家製の特殊なころもとパン粉を使っているので
サクサクのままです
そこにタップリの自家製タルタルソースをかけていただきます
美味しいー!!かなりの歯ごたえで「肉噛んでるっ」感がありますが、アゴが疲れます。(;´д` )
でも美味しいからまっいっか。
チキン南蛮の動画です