[カオマンガイ] ブログ村キーワード今日は
タイ屋台(racha)ラチャです。
毎日通る道にできた店で
以前誰かのブログで見た「カオマンガイ」が
いつも気になっていたのですが
思い切って!行ってきました。
なぜ思い切ってかと言うと以前
どぎゃんの近くのタイ料理のお店の方が
食べにきてくださって、お返しにランチを食べに行きました。
タイ料理は食べたことが無かったんですが
グリーンカレーと生春巻きをいただいました。
カレーはよかったんですが
生春巻き!を噛んでいるうちに
今まで味わった事の無い物の存在を発見!
次第にそれは口じゅうに広がり、暴れ回り
私の飲み込んだものを逆流させようとします。
(汚い話でm(_ _)m ゴメンナサイ)
最良の方法として口の中にあるものを
お皿か袋に出す!
そして水を飲む!
と言う事が考えられますが
どちらも出来ません!
って言うか喋れません!
知ってるお店で(知らなくても!)もどす訳には
いかないので必死で飲み込みました
涙ボロボロ!本当にアブナかった!こんなの初めて!
という経緯があるので少しビビリ気味です。

屋台風な飾り付けです。
カウンター10席くらいの小さなお店。
こちらはディナーメニュー。
ランチは「カオマンガイ」スープつき680円
「グリーンカレー」スープ、小鉢つき700円
「トムヤムラーメン」小鉢つき700円
「パッタイ」スープ、小鉢つき700円

「マンゴービール!って何ですか?」
と尋ねると「ビールをマンゴージュースで割った物」
だそうです。
一度試してみよう。

「調味料の上手な使い方」
ナンプラー1+酢1+砂糖1+一味4/1
とあります。
よくわからないので手を触れませんでしたが。
((;゚Д゚)オレシラナイ

大根の入ったスープです。
飲んでみるとコンソメスープのような
わりとなじみのある味でした。
(・ω・;A)フキフキ

こちらは薄いオムレツのようなもの。
チリソースがついています。
これも大丈夫。
(;^_^A アセアセ・・・

「カオマンガイ」です。
蒸し鶏のせ炊き込みご飯。
食べ方を聞くと「添えられたたれをご飯にかけて、濃いので味を見ながら」
と教えていただきました。

ナンプラーに香辛料が入った醤油のような味。
これはいけます。

蒸し鶏も柔らかくタイ米のパラリとしたごはんによく合います。

蒸し鶏の上にのった香草?と一緒にごはんをパクリ!
!! ・・・・・・ グッ!!!!!!!! ングッ!!!!!!!!(=□=;)ゲッ↓↓こっ!これはっ!!あの時の!!!ガビ━━━゚ ゚( Д |il)━━━━ン!!!しまった!! どうしよう!! 味がする前に!! 噛まずに飲みこめっ!!
大当たりです。
過去の忌まわしい記憶が甦りました
あの時の奴の正体はこいつ!
お店の人に「これ何ですか?」と聞くと
「
パクチーです、お口に合いませんでしたか?」
と涼しげな表情!
「合いませんっ!!」と心の中で絶叫!
「パクチー」 名前は知ってます。
なにかの記事で「まずい」とか「変な味」とか
書いてあるのを見た記憶があります。
こいつだったのか。
すがたかたちは覚えた!絶対に忘れない!
今後一生この植物を口にする事は無いと断言する!
決してお店の悪口ではありません!
お店の料理はとっても美味しいです!
「パクチー」の悪口です!
「パクチー」はともかく
「カオマンガイ」はとても美味しかったです。
+.+゚d(´∀`*)グッ!!
次は「トムヤムラーメン」と「パッタイ」
を食べたみたいです。
タイ屋台 racha (タイ料理 / 長堀橋、心斎橋、四ツ橋)
★★★☆☆ 3.5